みなさんは、膣内環境を整えることを意識したことはありますか?
腸内フローラがあるように、膣内フローラも存在します。
そして、膣内環境を整えることが健康に繋がるように、腸内環境を整えることも大切なのです。
今回は膣内フローラに注目し、膣内環境を整えるメソッドを一緒に確認していきましょう。
膣内フローラとは
女性の膣内には、沢山の様々な善玉菌や悪玉菌などの細菌が棲んでいます。これを膣内細菌叢または膣内フローラといいます。
膣内を健康に保つのに活躍してくれている菌が、デーデルライン桿菌(かんきん)と呼ばれているラクトバチルス属の乳酸菌です。
デーデルライン桿菌はグリコーゲンを栄養とし、乳酸を分泌する働きを持っています。
この乳酸により膣は酸性に保たれ、病原体を抑制します。このような働きは膣の自浄作用といいます。
膣内善玉菌 = デーデルライン桿菌
膣内悪玉菌 = 有害細菌
自浄作用が弱くなる要因
自浄作用が弱くなってしまう要因とは、次のようなものがあります。
- ホルモンバランス
個人差はありますが、ピルの服用や月経前 妊娠中などは、膣内がアルカリ性になりやすく、それにより病原体が増殖しやすくなることがあります。 - 更年期
閉経するとデーデルライン桿菌が極端に減少します。そのため、雑菌が増殖したり、炎症を起こしやすくなることも。 - 抗生物質
抗生物質は細菌の増殖を抑制する働きがありますので、善玉菌まで殺菌してしまう場合があります。 - 疲れやストレス
疲れたりストレスが蓄積されることで、女性ホルモンのバランスが乱れ、病原体が増殖しやすくなることもあります。
- 老化
残念ながらデーデルライン桿菌は、加齢による老化と共に減少していきます。 - フェムゾーンの洗いすぎ
洗浄力の強いソープでの洗いすぎに要注意。善玉菌が洗い流されてしまいます。 - 不衛生なフェムゾーン
病原体が増殖しやすい環境を作ってしまう場合も…。 - 下着の締め付けやムレ
締め付けやムレにより、こちらも病原体が増殖しやすい環境を招いてしまうことも。
膣内フローラのバランスが崩れてしまうと…
- 臭い
- かゆみ
- おりものの変化
- 膀胱炎
- 膣炎
- 子宮のトラブル など
膣内フローラが崩れてしまうと、さまざまなフェムゾーントラブルの要因に…
膣内フローラを整える
腟内も腸内環境同様に、善玉菌が優勢になるよう整えておくことが大切です。
ここからは、膣内フローラを整えるメソッドを覗いていきましょう。
腸内環境を整える
肛門と膣は近くにあり、腸内細菌と膣炎細菌は行き来し合っています。
そのため、腸内フローラを整えることで、膣内フローラが整いやすくなります。
フェムケア専用の製品を使う
フェムゾーンの洗いすぎは、善玉菌を洗い流してしまう可能性があります。
毎日のフェムケアには、フェムゾーン専用の製品を使うようにしましょう。フェムゾーン専用のソープは、フェムゾーンに合わせた弱酸性のものが多く、フェムゾーンに合わせてつくられているためおすすめしています。
毎日のことなので、成分などもしっかり確認し、自分に合ったものを使用しましょう。
パンティライナーのつけっぱなしNG
パンティライナーを、つい長時間つけっぱなしにしてしまっていませんか?つけっぱなしでは、雑菌繁殖してしまうので、当然膣内フローラによくありません。
締め付けられるような下着も同様です。
パンティライナーを使用する際は、こまめに取り替えること。
また、下着はいつでも清潔に保つようにしましょう。
膣内環境の整え方
- 睡眠をしっかりとる
- ストレスを溜めない
- 発酵食品など積極的に摂り入れる
- 食物繊維をしっかり摂る
膣内環境を整えるサプリメントも数多く販売していますが、まずは自分で出来ることをしっかり見直していきましょう。
膣内環境って大切
普段の生活で腸内環境を意識している方は多いと思いますが、腸内環境だけでなく膣内環境も意識して、いくつになっても快適に毎日を過ごせるよう、膣内フローラをしっかり整えましょう。
私たち女性にとって、膣内環境を含むフェムゾーン(デリケートゾーン)は、とても大切な部位です。これからは目を反らさず、ちゃんと向き合わなくてはならない大切なカラダの一部です。
わたしもフェムテックについて学ぶまでは、フェムゾーンケアの大切さも知らずにいましたし、ついつい遠ざけてしまう話題のひとつでした。
しかし、もっとちゃんと向き合わなければいけないことを知り、こうして多くの女性に伝わることを願ってフェムゾーンケアを取り上げています。
デリケートな部位と隠す時代から、向き合う時代へ…
膣内環境を整えて、エイジレスライフを目指しましょう!
コメント