冬は水分不足で内側もカサカサ⁉乾燥を防ぐ水分補給とは

エイジングケア
スポンサーリンク

冬の季節は寒さのせいで、ノドが乾くまで水分補給を忘れてしまいがちです。

しかしこの寒い冬の時期は、じつはカラダの内側まで乾燥でカラカラかもしれません。
お肌もカサカサになる季節なのに、内側もカサカサなんて…なんとか対策したいですよね。

スポンサーリンク

冬の乾燥と水分

体内の水分が不足すると、体の内側も乾燥し、多くの健康問題を引き起こすリスクが高まります。適切な水分補給は、これらの問題を防ぐために重要です。

実は、喉の渇きは体内の水分が不足してから起こるものです。冬は水分不足に気づきにくいため、意識して小まめに水分補給を行うことが大切です。

体内水分量をCHECK

体内の水分量は年齢に応じて変化します。

成人 約60%
老人 約50%
子供 約70%

成人の体は約60%が水分で構成されており、子どもでは約70%、老人では約50%となります。
筋肉量が多い人は水分を多く保持しており、逆に脂肪の割合が高い人は水分量が少なくなる傾向にあります。

成人の1日に必要な水分量は、以下の式で計算できます。

必要水分量(ml/日)=体重(kg)×年齢別必要水分量(ml/kg/日)

  • 22歳~54歳:1日あたり35ml/kg
  • 55歳~64歳:1日あたり30ml/kg
  • 65歳以上:1日あたり25ml/kg

例)体重50kgの40歳女性
50(kg)×35(ml)=1750(ml)
必要水分量は、食事に含まれる水分量 約600ml 前後の水分量も含む

出典:投与エネルギー・ 水分量をどう決める?

水分補給のメリット

適度な水分補給を行うことで、体内の水分が確保されると、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。

  • お肌のうるおい
  • 排便コントロール
  • 新陳代謝や免疫力UPに期待
  • 体温調節
  • 毒素排出に繋がる
  • 血のめぐり良くする  など

カラダに大切な事ばかりですね。

どんな悪影響が起こる?

では、体内の水分が不足すると、病気以外では、どのような悪影響を及ぼすのでしょうか。

  • むくみ
    過剰な水分摂取による浮腫はよく知られていますが、水分不足もまた浮腫の原因となり得ます。
    水分が不足すると、腎臓は尿の量を減らして水分を保持しようとします。その結果、浮腫が生じることがあります。

  • 排便トラブル
    水分が不足すると、排便に問題が生じることがあります。便は70〜80%の水分量が理想的ですが、水分が不足すると便の水分量も減少し、硬くなって排出が困難になることもあります。

  • 肌サイクル
    水分不足により、古い角質が剥がれず、肌のターンオーバーが乱れます。これにより、古い細胞が正常に新しく生まれ変わらず、肌荒れの原因となるのです。

正しい水分補給

水分をただ摂るのではなく、カラダにいき渡るような、水分補給を心がけましょう。
ここからは、正しい水分補給の方法をご紹介していきます。

水道水から簡単に浄水!シリカ水が作れます【高機能浄水器Welvina】

朝起きたら…


朝起きたら白湯をゆっくり飲むと、胃腸を温めながら活発にしてくれます。代謝や血のめぐりを良くすることに期待できますので、朝一番の白湯は水分補給におすすめ。冷たい水だと、体を冷やしてしまうので要注意です。

就寝前に…


睡眠中には思いがけず多くの汗をかき、体の水分が失われます。そのため、就寝前に約150~200ミリリットルの白湯を一杯飲むことで、脱水を防ぐことができます。

運動などで沢山汗をかいたら

沢山汗をかいたときは、スポーツドリンク(経口補水液)で水分補給を。スポーツドリンクには、塩分と糖分が両方含まれています。これは水分を効率よく体内に吸収するためです。
ただし、水分補給すべてをスポーツドリンクにしてしまうと、塩分や糖分を摂り過ぎてしまいますので、大量に汗をかいた時などのタイミングに飲むのがおすすめです。

温度や飲み方

水分の吸収は、ゆっくりと飲むことで向上します。
また、冷たい水よりも常温の水の方が体に吸収されやすいです。

飲むものに注意

コーヒーや紅茶、緑茶など、カフェインが含まれている飲み物は、体内の水分を排出する作用があるため、水分補給としてはNGです。
また、ジュースには多くの糖分が含まれているので、飲む量には気を付けてください。

食事からも…

水分補給は、飲料水から摂取するだけではありません。食事からの水分と、食べ物が代謝される過程で生まれる水分もあります。
ですから、バランスの良い食事を心掛け、食べ物からもしっかり水分を確保しましょう。

冬でも水分補給を

冬の寒さで一日中暖房の中で過ごしていると、内側も外側も水分不足でカラカラ状態かもしれません。
私も元々乾燥肌で、油断するとすぐに全身がカサカサになってしまいます。このことが内側でも起こっていると思うとゾッとしてしまいます。

冬場は特に正しい水分補給を心掛けて、潤いを逃さないようにしていきたいですね。

有害物質を吸着!ご家庭の水を安心出来る水に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました