肝斑を薄くしたい|肝斑を悪化させない方法はある?

エイジングケア
スポンサーリンク

「昔はなかったのに40歳を迎えたあたりから、頬骨あたりに左右対称のシミがでてきた…」
それはおそらく肝斑です。

この肝斑、女性ホルモンの影響が大きいと言われています。

今回は、40代前後の女性の悩みのひとつ「肝斑」について詳しく見ていきましょう。

※当サイトはアフィリエイト広告を利⽤しています。

スポンサーリンク

肝斑ってどんなシミ?

冒頭でお話ししましたが、肝斑は30代後半から40代ごろの女性に目立ち始めます。目じりから頬骨あたりに左右対称にできるシミのこと。口元にできる場合も。

絵の具の筆でサッと書いた様に見えたり、シミの現れ方には個人差があります。くっきりしたシミではないので、くすみのように見えることも。

シミの種類

シミにも種類がありますが、一般的に多く見られるのは老人性色素斑。紫外線ダメージが蓄積や、加齢とともに現れるシミです。

ソバカスと呼ばれる雀卵斑は、比較的色の白い方に出やすく、幼少期から出ることもあります。主に頬から鼻にかけて散らばる様に出ているのが特徴です。

そして今回のテーマの肝斑ですが、女性ホルモンの影響が大きく、妊娠・出産、黄体期・生理中、更年期、ピルの服用、ストレスなどで現れ、悪化することもあります。

肝斑へのNG行動

日常でしている事が、肝斑をつくり悪化させてしまっていることも。NG行動を見ていきましょう。

  • 洗顔での擦り過ぎ
  • ファンデーションを塗るときの擦り過ぎ
  • 偏った栄養
  • 過度なダイエット
  • 紫外線ダメージ
  • 睡眠不足
  • ストレスの蓄積

洗顔の時は優しく洗っていても、メイクの時にファンデーションをゴシゴシ塗っていては肝斑にも悪影響です。毎日メイクをする人も多いと思います。気をつけましょう。

また、毎日の食事や睡眠などの生活習慣もやはり影響がありますね。

出来てしまった肝斑に…

肝斑は、閉経を迎えると悪化することはほとんどなくなり、薄くなってくるとも言われていますが、そのメカニズムは明らかにはなっていない様で、完全に消えるという事でもなさそうです。

出来てしまった肝斑に大切なのは…

ホルモンバランスを整えること

女性ホルモンを整えるには、規則正しい生活を心がけ、栄養素を考えたバランスのよい食事、毎日の睡眠も生活環境を整えて同じ時間に睡眠起床する、適度な運動を習慣にして取り入れるなど、健康な生活を送るための基本をしっかり続けることが大切です。

紫外線対策は万全に

紫外線ダメージにより肝斑が濃くなってしまう可能性も。どのようなシミにも紫外線対策は必要不可欠です。一年通してUVカット&ケアを心がけましょう。

ビタミンCを欠乏させないようにしましょう

ビタミンCはメラニンの生成を抑制してくれるので、肝斑にも有効といえるでしょう。ビタミンCは体内で作ることが出来ないので、食品などから摂取しますが、水溶性のため水に溶けやすく熱に弱い正しい特徴があります。野菜や果物から摂取するのがよさそうですね。
ビタミンCは一度に大量に摂取しても、吸収率は半減してしまうため、こまめに摂取することがポイントです。

毎日のお食事からのビタミンCの摂取量は約100㎎(男女共)が推奨されています。
サプリメントなどからの摂取量では1000㎎程度とのこと。

次世代サプリメント【IN MIST】

ビタミンCが多い食べ物とは?働きと1日の摂取量・摂るタイミング – ネスレ ヘルスサイエンス オンラインショップ (nestle.jp)

参考:2024年3月22日

クリニックで内服薬を処方してもらう

日々鏡を見る度に肝斑で落ち込んでしまったり、そのことがストレスになってしまうほど悩んでしまっている方には、やはりクリニックでお薬を処方してもらい適切な治療を行うことも選択肢のひとつです。

皮膚のレーザー治療と内服を併用した肝斑治療を行っている美容皮膚科やクリニックもあります。

肝斑に処方される内服薬は、トラネキサム酸※1 ビタミンCなど。
外用薬では、ハイドロキノンやトレチノインが用いられるそうです。

※1トラネキサム酸はメラニン色素を作るメラノサイトの働きを抑えて色素沈着を抑制する

肝斑は皮膚科にいくべき?肝斑の治療法と自力で治す方法も解説 | 麻布十番の皮膚科・美容皮膚科ならMBC・麻布十番 (mbcl.co.jp)

参考:2024年3月22日

肝斑と向き合うには…

肝斑が現れたり、白髪が増え始めたり、シワが出てきたり…と、女性はホルモンの影響でカラダに様々な変化が起こります。これは、自然の現象であり仕方のないことです。
カラダの変化とうまく付き合っていくために、わたしたちは自分のカラダの変化を受け入れてあげなくてはなりません。
そのためには、自分を大切に扱ってあげることにたどり着きます。
栄養バランスの良い食事を自分に用意してあげること、快適な睡眠がとれる環境を作ってあげること、運動を習慣にして健康なカラダ作ってあげること、楽しめることを見つけてあげること…
プレ更年期以降の過ごし方は、変化していく自分を受け入れながら、そんな自分を愛してあげることが大事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました