※当サイトはアフィリエイト広告を利⽤しています。
年齢を重ねて悩むようになった部位で挙げられるかかとのトラブル。若いころには想像もつかなかったほど、老化が出やすい部位のひとつ。
裸足になるシーンで「ガサガサのかかとに恥ずかしいおもいをしたことがある」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、そんなガサガサ コチコチかかとの原因や、おすすめのケア商品をご紹介いたします。
かかとトラブルの原因
「かかとのぱっくり割れに悩まされている…」
「ケアしても何度もカサカサになる…」
「靴下にひっかかるようになってきた…」
このような、かかとのトラブルに悩まされている人は割と多い現状。
でも、どうしてかかとは荒れるのでしょうか…。
まずは、かかとのコチコチやカサカサ状態を招いている原因を、しっかりチェックしていきましょう。
おもな原因
- 乾燥
足の裏には汗腺は沢山ありますが、皮脂腺はありません。そのため、足の裏からは皮脂が出ないので、乾燥しやすく、ひび割れてしまうことも…。 - かかとの削りすぎ
かかとの削り過ぎは、必要な皮膚まで削り過ぎてしまう可能性も。その結果、水分保持ができなくなり、コチコチのかかとを招いてしまうことも…。 - 外部刺激
足は歩行の際に摩擦が起き、外部刺激が起こりやすい部位です。
かかとはもともと角質が厚い部位ですが、衝撃が加わることでカチカチになり、酷くなるとひび割れが起こることがあります。

角化症とかかと水虫
角化症
外側の角質が、厚くなり固くなってしまった状態のことです。何をしても繰り返す場合は、角化症の可能性が…。また、先天的な遺伝によることもあるそうです。
かかと水虫
- かかと水虫を見分け方
- ケアしても粉を吹く
- 悪臭がする
- ひどいひび割れ
- かゆみが出ることがある
- 指の方に水虫がある
角化症やかかと水虫かな?と思ったら、自己流のケアをする前に、まず皮膚科を受診した方が良いでしょう。
おすすめかかとケア3選
荒れてしまったかかとは、どのようにケアすればよいでしょうか。
ここからは、かかとケアにおすすめグッズをご紹介していきます。
La SACHI のかかと角質削り

こちらの角質削りは、やすり面がナノサイズの粒子で大変きめ細かく、健康な肌を傷つけず、かかとの角質をしっかり削ってくれる優れもの。
皮膚が乾いた状態で使用でき、握りやすい設計で、デザインもおしゃれ、お手入れも水洗いするだけで簡単です。
ニールズヤードレメディーズのパミスフットスクラブ 75g

オーガニックスキンケアとアロマなどの自然療法を扱う英国のブランド「ニールズヤードレメディーズ」のフットスクラブ。
ちょっぴり贅沢なフットスクラブですが、洗う度にハーブの香りに癒され、疲れた足も心もしっかりリフレッシュ。
セルフケアなのに、まるでサロンに行ったような満足感を味わえるのでおすすめです。
かかとつるつるクリーム

馬油専門店のかかと専用クリーム。かかとケア成分の尿素配合。無香料・無着色・無鉱物油で、コラーゲンが配合されていて、お肌にやさしいのにしっかり潤いを与える優秀なクリームです。
ポイントは、保湿力はしっかりあるのにベトつかない。
「カサカサだけど今まで放置していた…」という方に、一度試してもらいたい優秀かかとケアクリームです。
かかとのケアは継続しよう
年齢を重ねると、フェイスケアやボディケアはもちろんのこと、かかとのケアも継続が大切と実感しています。
良くなったからとケアをストップすると、またカサカサに…。なので、毎日のボディケアの一環として、かかとまでケアしてあげてください。
そう、日々頑張って活躍してくれている足の裏です。感謝しながら労わってあげましょう。
コメント